チーズとワインを楽しもう!~タイプ別で選ぶチーズとワインのマリアージュ~

チーズとワインを楽しもう!~タイプ別で選ぶチーズとワインのマリアージュ~
みなさんはワインのおつまみは何が一番好きですか? ワインのおつまみとして真っ先に名前があがるもののひとつが「チーズ」ですよね。 私もワインに合わせてチーズをいただくのがとても好きです。 でも「チーズとワインは合う!」というのはよく耳にしますが、実際に合わせてみようと思うと、チーズもワインもたくさん種類が豊富なので、どんなワインにどんなチーズを合わせたらいいのか困った経験がある方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな方でも簡単に選べるチーズとワインの組み合わせをご紹介します!

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い

ワインとチーズの組み合わせを考える前に、まずは少しチーズについて説明します。チーズには「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」があります。 「ナチュラルチーズ」とは、動物の乳を固めて水分を抜いたもののことを指します。 「プロセスチーズ」とは、1種類以上のナチュラルチーズを粉砕・加熱・溶解して乳化させたもので、乳固成分が40%以上のものを指します。

チーズとワインを合わせるポイント

①熟成度合い

基本的には若いチーズには、フルーティな果実味のものや、フレッシュなタイプのワインが合わせやすいです。反対に、熟成したチーズには熟成したワインがよいとされています。

②産地を合わせる

同じ国や同じ産地で造られたチーズとワインは風味がマッチしやすいのではないでしょうか。何を合わせるか迷ったときは、チーズと同じ産地、もしくは近くの産地で造られているワインを選んでみてください。

ナチュラルチーズの6分類

チーズにはチーズのかたさで分ける分類であったり、熟成方法で分ける分類であったりと、様々な分類法があります。 今回は一般的によく使われているチーズの6つの分類に合わせて、チーズとワインの組み合わせをご紹介していきます。 ≪ナチュラルチーズの6つの分類≫
  1. フレッシュタイプ(非熟成タイプ)
  2. 白カビタイプ
  3. ウォッシュタイプ
  4. シェーヴルタイプ
  5. 青かびタイプ
  6. セミハード&ハードタイプ

①フレッシュタイプ(非熟成タイプ)

水分が多く、みずみずしくてさわやかな味わいのフレッシュタイプ。原料乳を固めて水切りしたばかりのものをそのままいただきます。熟成をさせていないため、非熟成タイプとも呼ばれます。 ほのかな酸味とナチュラルな甘み、さわやかな風味を楽しむことができるチーズです。 さっぱりとした味わいなので、基本的には白ワインを合わせるのがおすすめです。 モッツァレラにおすすめのワイン フレッシュタイプを代表するチーズは「モッツァレラ」です。 そのまま食べても美味しいですし、トマトと一緒にカプレーゼにしたりと、お料理にも大活躍のモッツァレラ。 モッツァレラの原産地はイタリアのカンパーニャ州。カンパーニャ州産の辛口のすっきりとした酸味のある白ワインを合わせてみましょう。

ヴィノジア フィアーノ ディ アヴェッリーノ レ グラーデ [2021] 750ml 白ワイン

②白カビタイプ

白カビタイプのチーズは、真っ白なガビに包まれたクリーミーな味わいのソフトなチーズです。熟成とともに、カビの働きで味わいも香りも個性的に変化していきます。また、近代的な製法で作られたものは、熟成の変化が少なく、クリーミーで食べやすいものも多くあります。フレッシュな野菜やフルーツに合わせて食べるのがオススメです。 カマンベールにおすすめのワイン フランスのノルマンディー地方で生まれた白カビタイプのチーズ「カマンベール」。クリーミーでマイルドな味わいが特徴です。クセも少なく、価格もお手頃で、スーパーなどでも簡単に手に入るので、初心者にもおすすめのチーズです。 そのまま食べたり、衣をつけてフライにしたり、パンにつけたり、フルーツと一緒に食べたりと、食べ方は多彩です。軽めの赤・白ワイン、もしくはスパークリングワインに合わせても美味しくいただけます。

③ウォッシュタイプ

ウォッシュタイプとは、ブランデーなどのお酒や塩水でチーズの表面を何度も洗ったり、こすったりしながら熟成させたタイプのチーズです。独特な香りが特徴なので、チーズ通におすすめのタイプです。コクやクセがあるので、赤ワインにも良く合います。 エポワスにおすすめのワイン 「ウォッシュチーズの王様」として知られているのが、フランスのブルゴーニュ地方原産のエポワスです。エポワスはフランスの地酒・マール酒で表面を洗いながら熟成させたチーズです。香り豊かで、複雑で濃厚な味わいは、ワインとの相性もバツグンです。

④シェーヴルタイプ

シェーブルは山羊乳から作られたチーズです。フレッシュでさわやかな酸味のタイプから、熟成した凝縮感のあるタイプまで、幅広い味わいを楽しめます。 サント・モール・ド・トゥーレーヌにおすすめのワイン サント・モール・ド・トゥーレーヌは、薪のような細長い筒状の形をした、フランスのトゥーレーヌ地方で作られる山羊乳チーズです。山羊乳のミルクのまろやかさと酸味が絶妙なさわやかな風味が特徴的です。 同じトゥーレーヌ地方で造られる赤ワインや、白ワインであれば、ヴーヴレなどと合わせるのがおすすめです。 

⑤青かびタイプ

青かびを生地に混ぜ込んで、かびを育てながら熟成させた刺激的な味わいのチーズです。別名「ブルーチーズ」とも呼ばれています。塩分が強めで、ピリッとした独特の風味が特徴です。パンと一緒に食べたり、はちみつをかけて食べたりしても美味しくいただけます。 ゴルゴンゾーラにおすすめのワイン 世界三大ブルーチーズのひとつとして知られているゴルゴンゾーラ。シャープな辛味をもつ辛口タイプの「ピカンテ」と、程よい刺激と塩味、ほんのりとした甘みを楽しめる甘口タイプの「ドルチェ」があります。 イタリアのピエモンテ州で作られるチーズなので、はちみつをかけたり、パンに塗ったりして、ピエモンテ州の甘口の白ワインに合わせるのがおすすめです。 

⑥セミハード&ハードタイプ

水分をしっかりと抜いて固めに仕上げるのがセミハード&ハードタイプ。熟成がゆっくりと進むので、穏やかでやさしい風味のものが多いです。砕いたり削ったりして、そのままワインのおつまみとしても食べられます。また、すりおろしてパスタやリゾットなどのお料理にも使えます。 パルミジャーノ・レッジャーノにおすすめのワイン 「イタリアチーズの王様」といえば、ハードタイプチーズのパルミジャーノ・レッジャーノ。最低12か月、長いものだと36カ月以上も熟成させて作ります。長期熟成したものは、チーズの中にアミノ酸の結晶が生まれ、ジャリジャリとした触感を楽しむことができます。濃厚な味わいと芳醇な香りが特徴です。 白ワインから赤ワインまでどんなワインにも合わせやすいですが、北イタリア産のチーズなので、ワインも同じ産地で作られるものを合わせてみましょう。

まとめ

チーズとワインの組み合わせは難しそう…と思うかもしれませんが、チーズのタイプとそのおおまかな特徴をおさえれば、ワイン選びがぐっと簡単になります。 それに、チーズとワインはどんなものでも基本的には合わせやすいので、何を選んでも大きなはずれになることは少ないと思います。ですので、難しく考えすぎずにいろいろなワインを合わせて楽しんでみてほしいです。 みなさんもぜひお気に入りのチーズタイプを見つけて、ワインとのマリアージュを試してみてくださいね。

RELATED ARTICLES